節分の豆まき
自分で作ったお面をかぶり、つの箱の豆を
泣き虫鬼や、おこりんぼ鬼を退治しました。
お店屋さんごっこ予行
うめぞのモール商店街のお店を何にするか決めて、
近くの本当のお店を見学したり、
1年掛けて作りあげてきました。
本番前日は売る人と買う人の2チームに分かれて、
行いました。
洋服やさんで買ったものは、試着できます。
お店屋さんごっこ本番
作品展前日は、お店屋さんごっこ本番です。
全体を2部に分けて、その1部も親と子が売りてと買い手に分かれて行いました。
まずは子どもがお店屋さん
次は親がお店屋さんです。
お母様方も一生懸命売っていました。
作品展示会
クラスに、今まで作った作品を展示しました。
年長はリリアンのマフラー制作や立体の紙粘土の顔など
年中は廃材で顔を作ったり、毛糸のカラフルスノーを飾りました。
運動会の絵や
葉っぱの観察画も展示しました。
川崎市消防 防火コンサート
消防署の音楽隊がいらして、楽器の紹介やディズニーメドレーのコンサートや
みんなで歌を歌ったり、防火についてのお話もしてくれました。
年中組 豆腐作り
自分たちで育てた大豆で
米隊長の神田先生の指導のもと、
ざる豆腐を作りました。
試食したら、あまくておいしい。おからにも挑戦しました。
品川水族館へ遠足
幼稚園から歩いてシナスイに行きました。
カメレオンや亀やカエルを見たり
ナマケモノを近くで見たり
カピパラやカメにも触りました。
お問い合わせ
Top